![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|きっず向けキットトップ|きっずベアキット|ひつじのキット|ハムスターのキット|リリヤンでマフラー|蜜蝋(みつろう)|サイトマップ・検索| |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
↑顔はペールオレンジ、胴体は白と焦げ茶 |
↑この柵の作り方もキットにお入れします |
![]() |
![]() |
いろんな色のひつじさんを作って牧場遊びも楽しいですね。 |
|
![]() |
![]() |
左はペールオレンジの顔、右は白い顔に耳だけピンクです。 |
|
![]() |
![]() |
左から顔がグレー、黒、ペールオレンジ、黒(胴体は焦げ茶) |
|
![]() |
![]() |
白い体に灰色の顔 |
左は顔が茶色、右は灰色 |
![]() |
![]() |
からだが焦げ茶、顔がペールオレンジ |
白い体に黒い顔、焦げ茶の体に茶色の顔 |
![]() |
![]() |
焦げ茶の体に黒の顔、白い体に黒い顔 |
白い体に茶色の顔、焦げ茶の体に灰色の顔 |
![]() |
←体は3匹とも焦げ茶ですが、顔は左から茶色、黒、薄茶 |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
![]() 柵のデザイン・制作 Yummy |
大変申し訳ありませんが現在、胴体は縫ってある(縫製済み)キットの販売は行っておりません。 |
|
|
|
こどもと一緒に作ってみました |
|
![]() |
![]() |
まだ家庭科が始まっていないお子さんは、本体の縫製は大人の方がやってあげて下さい。 | あきぐちから表にひっくり返して・・・ |
![]() |
![]() |
こんな感じ。 | ペレットを入れます。 |
![]() |
![]() |
わたを詰めます。 | 顔の部分にしっかりわたが詰まるように棒などを使って詰めます。 |
![]() |
![]() |
これはキットには入っていませんが、わたを詰め終わった後、うちの娘たちはいつもハート型にカットしたフェルトを「ひつじさんの心」と言って詰め込んでます。 | |
![]() |
鼻と目を刺しゅうして、首にベルを結んで上げたらできあがりです。 |
白ひつじさん、茶ひつじさんと並べるとまた可愛いんです。(*^▽^*) | |
![]() |
![]() |
|テディベアギャラリーのご案内|初めての方へ|特定商取引法の法規|プライバシーポリシー|お問い合わせ| Copyright(c)1999-2018 Teddy Bear Gallery All rights reserved.(無断転載禁止) |